イベント情報

「2025年02月」の記事一覧

2025年3月15日(土) 坂田のおしゃかさん~涅槃会~

坂田のおしゃかさん~涅槃会~

日時:3月15日(土)

10:00~16:00

※10:00と14:00に釈迦堂内での般若心経お唱え

毎年3月15日、お釈迦様の入寂より一ヶ月遅れて「立体涅槃群像」が1年に1度、開帳されます。涅槃図を曼荼羅ではなく群像で表現したものは非常にめずらしく、日本で2カ寺しか所有していないと言われています。涅槃会(ねはんえ)は、昔から「坂田のおしゃかさん」として親しまれており、「手作りマルシェ~楽寺楽座~」も同時に開催される予定です。フード・手作りアクセサリーなどの露店が並び、多くの人で賑わいます。この時期限定の御朱印や御朱印帳も用意されています。

場所:了法寺

交通:わかやま電鐵貴志川線「竈山駅」下車 徒歩約10分

お問い合わせ:了法寺 073-471-1376

3/14(金)15(土) 第4回農家が集う産直市場

2025年3月9日(日) 高津子山を桜の山に

2025年3月9日(日)

9時~15時

「高津子山を桜の山に」をスローガンに、山の整備と清掃を行います。
※ご協力いただけるボランティアを募っています。
わずかな時間の参加でも大歓迎!

午前、午後共に参加して頂ける場合は軽食が用意されますので、

事前にお問合せをお願いします。詳しくはお問合せをお願いします。

集合場所

和歌の浦 高津子山(白水園)

アクセス

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス

「新和歌遊園」下車徒歩約20分

お問い合わせ先

和歌の浦万葉薪能の会

090-1967-3084

2025年3月3日(月) 雛流し

雛流し

日時:3月3日(月)12:00~

女性の病気回復や安産・子授けの神様で知られる淡嶋神社

雛流しは、全国各地から奉納された雛人形と

願い事を書いた形代を3隻の白木の小舟に乗せて、

宮司のお祓いののち、海に流す神事です。

現世の穢や災厄を撫物である人形に祈りをこめ、流し送ります。

※当日、車での参拝はご遠慮ください。

場所:淡嶋神社

 交通:南海加太線「加太駅」下車 徒歩約15分

 お問い合わせ先:淡嶋神社 073-459-0043

2025年3月2日(日) 初午

初午

スペー日時:3月2日(日)

16時~福つき大投餅

スペース

スペース

 旧暦の初午(はつうま)に無病息災を願う恒例行事で、終日「大祈祷会」が厳修され、厄除を祈願し、徐災招福を祈念します。午後4時からの「福つき大投餅」では、食紅で「大福」と書かれた直径約1メートルもある特大餅をはじめ、大小約5,000の福餅が貫主や年男らによって投げられ、大勢の参拝者が福を授かろうと手を伸ばします。

場所:紀三井寺

交通:JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩約10分

または

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分

 

 

お問い合わせ: 紀三井寺 073-444-1002

アーカイブ

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー