「2022年04月」の記事一覧
5月上旬~中旬 養翠園のカキツバタの見頃
5月1日(日) 第32回和歌浦漁港朝市 しらすまつり(おっとっと広場)
第32回和歌浦漁港朝市
しらすまつり
(おっとっと広場)
日時:5月1日(日)10:00~14:00
※小雨決行・荒天中止の場合あり
スペース
春と秋の年2回開催される「和歌浦漁港朝市」。
目玉は鮮魚販売!
地元でとれた新鮮な魚介類を求めて長蛇の列を作ります。
また、この季節の和歌浦湾の特産「わかしらす」は絶品
他のしらすに比べ「わかしらす」は色が白く甘いと言われています
場所:和歌浦漁港駐車場
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車すぐ
お問い合わせ:(有)ベイサイド和歌浦 073-446-3308
4月29日、30日・5月3日~7日 和歌浦漁港おっとっと広場『丼まつり』
4月24日(日)和歌の浦を写す
和歌の浦を写す
日時:4月24日(日) 13:30~
・
新和歌浦の観光スポット蓬莱岩から雑賀崎方面へ、
その風光明媚な風景を写真に収めながら散策します。
集合場所:和歌浦蓬莱岩集合
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車徒歩約10分
お問い合わせ:和歌の浦 万葉薪能の会 090-1967-3084
4月中旬~5月下旬 西庄ふれあいの郷ハーブ園の見頃
2022年 4月中旬~6月下旬 和歌山城内 花の見頃
✿和歌山城内 花の見頃✿
期間:4月中旬~6月下旬
桜の季節が終わると、和歌山公園各所で色とりどりの花が咲きます。鶴の渓(別名「山吹渓」)で黄色いヤマブキ(4月初め~中旬)、二の丸跡園路沿いでボタン(4月中旬から)、南堀跡(外堀)でヒラドツツジ(4月末~5月初め)、そして西の丸広場の北側でキリシマツツジ(5月中旬)を鑑賞することができます。また、6月上旬から下旬にかけて鶴の渓で大小合わせて約170本のアジサイが梅雨に合わせて見頃を迎えます。
スペース
❁4月中旬~5月上旬に見頃の花❁
ツツジ(空堀)、ヤマブキ(山吹渓)、ボタン(二の丸跡園路沿い)
❁5月上旬~中旬に見頃の花❁
フジ(伏虎像付近・空堀)
❁6月上旬~下旬に見頃の花❁
アジサイ(鶴の渓)
場所:和歌山城
地図はこちら
↓
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history1.html
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「公園前」下車すぐ
和歌山ICから車で約20分 有料駐車場あり
お問い合わせ:和歌山城整備企画課 073-435-1044