「和歌浦 周辺」の記事一覧
2023年10月8日(日)第24回和歌の浦万葉薪能
第24回和歌の浦万葉薪能
2023年10月8日(日)
2023年9/16(土)、17(日)、23(土)24(日) 和歌の夜市
和歌の夜市
9/16(土)、17(日)23(土)、24(日)
おっとっと広場前野外で開催。和歌浦湾の夕方から夜の景色を眺めながら、飲食をおたのしみください。
開催地
和歌浦漁港
おっとっと広場
アクセス
JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車すぐ
お問い合わせ先
㈲ベイサイド和歌浦
073-446-3308
2023年9月10日(日) 高津子山を桜の山に
2023年9月10日(日)
9時~15時
「高津子山を桜の山に」をスローガンに、山の整備と清掃を行います。
※ご協力いただけるボランティアを募っています。
わずかな時間の参加でも大歓迎!
午前、午後共に参加して頂ける場合は軽食が用意されますので、
事前にお問合せをお願いします。詳しくはお問合せをお願いします。
集合場所
和歌の浦 高津子山(白水園)
アクセス
JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス
「新和歌遊園」下車徒歩約20分
お問い合わせ先
090-1967-3084
2023年8月20(日)~ 万葉薪能セミナー「太鼓ワークショップ」
太鼓ワークショップ
日程:8月~10月

・能の囃子太鼓(締太鼓)の演奏を基礎から楽しくお稽古し、
10/8(日)開催の『第24回和歌の浦万葉薪能』の舞台で成果発表します。
持ち物:白足袋、筆記用具、飲み物(水分補給用)
講師:金春流太鼓方 前川光範氏
お問い合わせ:和歌の浦万葉薪能の会
090-1967-3084
2023年8月15日(火) 灯籠供養
灯籠供養 
・・8月15日(火) 18時~
・
・お盆の送り火行事。
午後6時より境内に数千の灯籠が並べられて供養され、
その後お焚き上げが行われます
※詳しくは下記URLよりご確認ください。
https://www.kimiidera.com/kanjin/%e7%81%af%e7%af%ad%e4%be%9b%e9%a4%8a/
開催地・お問い合わせ先
・紀三井寺
073-444-1002
アクセス
・JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩約10分
又はJR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス
「紀三井寺」下車 徒歩約10分
2023年8月9日(火) 千日詣
千日詣
8月9日(水)
この日一日のお詣りが千日の功徳となるといわれています
終日祈祷会が厳修されます。
開催地・お問い合わせ先
紀三井寺 073-444-1002
・JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩約10分
又はJR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分
2023年7月24日(月)、25日(火) 天神祭
2023年7月7日(金) 七夕・祇園祭
★七夕・祇園祭★
日時:7月7日(金) 18:00~
・
七夕・祇園祭は夕方からはじまり参道には屋台が並び大勢の人で賑わいます。
午後8時過ぎから願いの笹納めとして、読経が行われたあとに
「子供のど自慢大会」「お焚きあげ」が行われます♪
場所:紀三井寺
交通:JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩約10分
または
JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分
お問い合わせ:紀三井寺 073-444-1002
6月上旬~6月下旬 養翠園のアジサイの見頃
養翠園のアジサイの見頃
期間:6月上旬~6月下旬
スペース梅雨入りと前後して、色鮮やかに咲き誇るアジサイが見頃を迎えます
養翠園のアジサイは日本原産のヤマアジサイ、ガクアジサイで、
この季節だけ「あじさい小路」と名付けられた一角を通れます。
美しい庭園の景色と合わせて堪能して下さい
場所:養翠園
↓
http://www.wakayamakanko.com/sightseeing/
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「養翠園前」下車 徒歩約7分
お問い合わせ:養翠園 073-444-1430
2023年5月14日(日) 和歌祭
和歌祭
・
日時:5月14日(日) 11:30~16:00
・※当日、周辺道路で交通規制があります。
スペース
紀州東照宮の108段の石段を勇ましく神輿が駆け下り、
その後、太鼓や雑賀踊、薙刀振りなどの渡御行列(12:00~)が
紀州東照宮を出発して和歌浦周辺を練り歩きます。
場所:紀州東照宮・和歌浦周辺
↓
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history8.html
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌浦口」下車 徒歩約5分
お問い合わせ:和歌祭保存会 073-444-0808
2023年4月30日(日) 第34回和歌浦漁港朝市(おっとっと広場)
第34回和歌浦漁港朝市
(おっとっと広場)
日時:4月30日(日)10:00~14:00
※小雨決行・荒天中止の場合あり
スペース
春と秋の年2回開催される「和歌浦漁港朝市」。
目玉は鮮魚販売!
地元でとれた新鮮な魚介類を求めて長蛇の列を作ります。
和歌浦ブランド「わかしらす」の直販などイベント盛りだくさんです
場所:和歌浦漁港駐車場
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車すぐ
お問い合わせ:(有)ベイサイド和歌浦 073-446-3308
2023年4月29日、30日・5月3日~7日 和歌浦漁港第11回『丼まつり』
2023年4月2日(日) 高津子山 桜ウォーク
2023年4月1日(土)~13日(木) 十三詣り
十三詣り
期間:4月1日(土)~13日(木)
スペース
十三詣りは、昔から行われてきた仏教行事の一つで、
十三歳に達した男女が、丈夫で福徳に恵まれた大人になることができるように
祈りを捧げ、仏教の知恵(仏智水)を授かるゆかしい祭りです。
4月13日前後の日曜日14:00~合同お授け法要が行われます。
また、期間中に個別で授けを受けることもできます。(要予約)
場所:紀三井寺
交通:JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩約10分
または
JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分
お問い合わせ:紀三井寺 073-444-1002
2023年3月25日(土) 和歌浦天満宮大祭
和歌浦天満宮大祭
日程:3月25日(土)
スペース
この日は本殿にて巫女による神楽舞が奉納され、
和歌浦天満宮一番のお祭りとあって、合格御礼に多くのお詣りがあります。
場所:和歌浦天満宮
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「権現前」下車 徒歩約5分
お問い合わせ:和歌浦天満宮 073-444-4769