「2024年04月」の記事一覧
2024年5月25日(土) 第2回わかやまお城の動物園応援フェス@西の丸広場
第2回わかやまお城の動物園応援フェス@西の丸広場
2024年5月25日(土) 10:00~17:00
2024年5月21日(火)~6月16日(日)和歌山城を掘る
和歌山城を掘る
2024年5月21日(火)~6月16日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※月曜日・祝日の翌日は休館日
石垣修理や史跡整備に伴い、和歌山城(国指定史跡)内の各所で発掘調査が実施されています。 これまでの調査で見つかった三葉葵紋鬼瓦や御庭焼、浅野家の家紋入りの滴水瓦など、お城の歴史や文化を示す資料を多数展示します。
開催地
和歌山市立博物館
アクセス
南海和歌山市駅から南西へ徒歩5分
お問い合わせ先
和歌山市立博物館
073-423-0003
2024年5月19日(日) 第36回和歌浦漁港朝市(おっとっと広場)
第36回和歌浦漁港朝市
(おっとっと広場)
日時:5月19日(日)10:00~14:00
※小雨決行・荒天中止の場合あり
スペース
春と秋の年2回開催される「和歌浦漁港朝市」。
目玉は鮮魚販売!
地元でとれた新鮮な魚介類を求めて長蛇の列を作ります。
和歌浦ブランド「わかしらす」の直販などイベント盛りだくさんです
場所:和歌浦漁港駐車場
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車すぐ
お問い合わせ:(有)ベイサイド和歌浦 073-446-3308
2024年5月12日(日) 和歌祭
和歌祭
・
日時:5月12日(日)
・※当日、周辺道路で交通規制があります。
スペース
400年の伝統を誇る和歌祭は、江戸幕府を開いた徳川家康を祀る紀州東照宮の例祭です。
鮮やかな若葉が茂る紀州東照宮の108段の石段を勇ましく神輿が駆け下り、
その後、太鼓や雑賀踊、薙刀振などの渡御行列が紀州東照宮を出発して和歌浦地区を練り歩きます。
和歌山で行われる祭礼の中でも最も規模が大きく、約1000人にも及ぶ彩り豊かな大行列が、和歌山市の5月を賑やかします。
場所:紀州東照宮・和歌浦周辺
↓
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history8.html
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌浦口」下車 徒歩約5分
お問い合わせ:和歌祭保存会 073-444-0808