イベント情報

「2023年02月」の記事一覧

2023年3月15日(水) 涅槃会

涅槃会

日時:3月15日(水)

8:30~17:00頃

昔から「坂田のお釈迦さん」として親しまれているこのお寺では、

陰暦2月15日の釈迦の入滅の日に、釈迦をしのんで行う法要「涅槃会」が行われます。

年に一度だけ開帳される「立体涅槃像」は国内に於いてもめずらしく、希少価値が高いとされています。

場所:了法寺

交通:わかやま電鐵貴志川線「竈山駅」下車 徒歩約10分

お問い合わせ:了法寺 073-471-1376

2023年3月11日(土)~2023年5月14日(日)和歌山市立博物館 春季企画展「新収蔵品展」

春季企画展「新収蔵品展」

2023年3月11日(土)~2023年5月14日(日)

9:00~17:00(入館は16:30まで)

近年、博物館に寄贈いただいたり、博物館が購入した新収蔵の資料を展示します。

<アクセス>

南海和歌山市駅から南西へ徒歩5分

<お問い合わせ先>

和歌山市立博物館

073-423-0003

2023年3月3日(金) 雛流し

雛流し

日時:3月3日(金)12:00~

女性の病気回復や安産・子授けの神様で知られる淡嶋神社

雛流しは、全国各地から奉納された雛人形と

願い事を書いた形代を3隻の白木の小舟に乗せて、

宮司のお祓いののち、海に流す神事です。

現世の穢や災厄を撫物である人形に祈りをこめ、流し送ります。

※当日、車での参拝はご遠慮ください。

場所:淡嶋神社

 交通:南海加太線「加太駅」下車 徒歩約15分

 お問い合わせ:淡嶋神社 073-459-0043

2023年2月18日(土) 植樹祭

植樹祭

 日時:2月18日(土)

 「日本一のアジサイ園を目指そう」という目標のもと、恒例の植樹祭で、加太小学校の児童たちや

 ボランティアの方々がアジサイの苗を植えます。

場所:加太森林公園

 交通:南海加太線「加太駅」下車 徒歩約30分

 お問い合わせ:加太観光協会 073-459-0003

2023年2月11日(土・祝)TGC Wakayama 2023

TGC Wakayama 2023

2023年2月11日(土・祝)

開場:12時30分 開演:14時00分 終演:18時30分(予定)

令和5年2月11日(土曜日)に、和歌山ビッグホエール(和歌山県和歌山市)にて「oomiya presents TGC WAKAYAMA 2023 by TOKYO GIRLS COLLECTION(以下、TGC 和歌山 2023)」を開催します! 和歌山市共催の元、TGCが待望の関西初上陸! TGC 和歌山 2023は、史上最大級のファッションフェスタ「東京ガールズコレクション(以下、TGC)」の地方創生プロジェクトです。紀州徳川家の城下町として古くから栄えるなど歴史文化薫る和歌山市と、若年層から圧倒的な支持を得るTGCとの初コラボレーションにより生まれる新たな熱狂、そして和歌山市の魅力を、TGC世代をはじめ、全国の皆様に向けて発信し、和歌山市の新たな価値を発見する“きっかけ”になるような開催を目指します!

<和歌山ビッグホエール>

●JRきのくに線和歌山駅から徒歩約15分
●JR和歌山駅からバス「北出島」停留所下車 徒歩約4分

<お問い合わせ先>

東京ガールズコレクション実行委員会

https://tgc.girlswalker.com/wakayama/2023/

2月8日(水) 針供養

針供養

日時:2月8日(水) 11:00~

ご祭神である少彦名命が裁縫の道を初めて教えたと

 いわれることから始まった神事です。

 一年のうちに納められた針を本殿にてお祓いを受けた後、

 針塚に納め、塩をかけて土に返すことで、

 針の労をねぎらい、今後の上達を祈るお祭りです。

 場所:淡嶋神社

 交通:南海加太線「加太駅」下車 徒歩約15分

 お問い合わせ:淡嶋神社 073-459-0043

2月3日(金) 節分祭・お焚き上げ祭(古神札焼納祭)

お焚き上げ祭(古神札焼納祭)

日時:2月3日(金)

節分祭 9:00~

古神札焼納祭 17:00~

スペース

古神札焼納祭とは小正月に行われる「火祭り」のことでお札やお守り、

そして正月飾りなどを集めて神聖な火を以て焼納する神事です。

日前神宮・國懸神宮では節分の日に行います。

この祭は各地で「どんと」「とんど」「どんどん焼き」とも呼ばれています。

場所:日前神宮・國懸神宮

http://www.wakayamakanko.com/sightseeing/

交通:和歌山電鐵貴志川線「日前宮駅」下車すぐ

お問い合わせ:日前神宮・國懸神宮 073-471-3730

2月3日(金) 節分(和歌浦天満宮)

節分

日時:2月3日(月) 9:00~17:00

 

 節分祭 豆まき神事は、まいた豆に番号があれば、

振る舞い物がもらえます。多くの人々が神の前で、

夢中になって豆を追いかけます。

場所:和歌浦天満宮

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「権現前」下車 徒歩約5分 

お問い合わせ:和歌浦天満宮 073-444-4769

2月3日(金) 節分(紀三井寺)

節分

日時:2月3日(金)

節分(紀三井寺)2

本堂では早朝より厄除、家内安全などの祈祷が厳修されます。

https://www.kimiidera.com/ (紀三井寺公式HP)

 

場所:紀三井寺

http://www.wakayamakanko.com/seeing/history2.html

交通:JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩約10分

または

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分

お問い合わせ:紀三井寺 073-444-1002

アーカイブ

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー