「2023年04月」の記事一覧
2023年5月14日(日) 和歌祭
和歌祭
・
日時:5月14日(日) 11:30~16:00
・※当日、周辺道路で交通規制があります。
スペース
紀州東照宮の108段の石段を勇ましく神輿が駆け下り、
その後、太鼓や雑賀踊、薙刀振りなどの渡御行列(12:00~)が
紀州東照宮を出発して和歌浦周辺を練り歩きます。
場所:紀州東照宮・和歌浦周辺
↓
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history8.html
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「和歌浦口」下車 徒歩約5分
お問い合わせ:和歌祭保存会 073-444-0808
2023年5月5日(祝・金)2023和歌山音楽大行進・子どもなかよしまつり
2023年4月30日(日) 第34回和歌浦漁港朝市(おっとっと広場)
第34回和歌浦漁港朝市
(おっとっと広場)
日時:4月30日(日)10:00~14:00
※小雨決行・荒天中止の場合あり
スペース
春と秋の年2回開催される「和歌浦漁港朝市」。
目玉は鮮魚販売!
地元でとれた新鮮な魚介類を求めて長蛇の列を作ります。
和歌浦ブランド「わかしらす」の直販などイベント盛りだくさんです
場所:和歌浦漁港駐車場
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車すぐ
お問い合わせ:(有)ベイサイド和歌浦 073-446-3308
2023年4月29日(祝・土)30日(日)磯の浦マーケット
磯の浦マーケット
白砂の天然ビーチが美しいロケーションと
関西のサーフスポットとして有名な「磯の浦海水浴場」の魅力を味わえるイベントを開催!!
今回で3回目となる「磯の浦マーケット」のほか、子どもも楽しめる体験イベントを初開催!!
ビーチで拾った“素材”や“砂”などで「アートづくり」や、「凧作り&凧揚げ体験」など1日中楽しめるイベントが目白押し!
南海加太線磯ノ浦駅から徒歩すぐ。大阪難波から電車で約1時間30分。
ぜひ「めでたいでんしゃ」でお越しください。
https://www.nankai.co.jp/kada/medetai/isonoura_20230429.html
2023年4月29日、30日・5月3日~7日 和歌浦漁港第11回『丼まつり』
2023年4月中旬~5月下旬 西庄ふれあいの郷ハーブ園の見頃
西庄ふれあいの郷ハーブ園の見頃
期間:4月中旬~5月下旬 9:00~17:00
ハーブ園には約70種類、約5万本のハーブが植えられています(^_^)
豊かな自然と触れ合い、リフレッシュできる場所として人気です♪
この時期はハーブ園全体の見頃で、ラベンダー、ローズマリー、
ミント、セージ等が綺麗に咲きます♫
4/29~5/7(5/2休園)は1杯100円でハーブティーの販売があります。2023
【入園料】 無料
【定休日】 火曜日(ただし、祝日にあたる場合はその翌日)
場所:西庄ふれあいの郷ハーブ園
交通:南海和歌山市駅からバス「西の庄公園口」下車徒歩20分
お問い合わせ:西庄ふれあいの郷ハーブ園 073-456-3533
2023年 4月中旬~6月下旬 和歌山城内 花の見頃
✿和歌山城内 花の見頃✿
期間:4月中旬~6月下旬
桜の季節が終わると、和歌山公園各所で色とりどりの花が咲きます。鶴の渓(別名「山吹渓」)で黄色いヤマブキ(4月初め~中旬)、二の丸跡園路沿いでボタン(4月中旬から)、南堀跡(外堀)でヒラドツツジ(4月末~5月初め)、そして西の丸広場の北側でキリシマツツジ(5月中旬)を鑑賞することができます。また、6月上旬から下旬にかけて鶴の渓で大小合わせて約170本のアジサイが梅雨に合わせて見頃を迎えます。
スペース
❁4月中旬~5月上旬に見頃の花❁
ツツジ(空堀)、ヤマブキ(山吹渓)、ボタン(二の丸跡園路沿い)
❁5月上旬~中旬に見頃の花❁
フジ(伏虎像付近・空堀)
❁6月上旬~下旬に見頃の花❁
アジサイ(鶴の渓)
場所:和歌山城
地図はこちら
↓
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history1.html
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「公園前」下車すぐ
和歌山ICから車で約20分 有料駐車場あり
お問い合わせ:和歌山城整備企画課 073-435-1044