イベント情報

「2022年08月」の記事一覧

9/23(祝・金)、24(土) 和歌の夜市

和歌の夜市

9/23(祝・金)、24(土)

和歌浦湾を望みながら一味違ったおっとっと広場をお楽しみください。

開催地

和歌浦漁港

おっとっと広場

アクセス

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「新和歌浦」下車すぐ

お問い合わせ先

㈲ベイサイド和歌浦

073-446-3308

9月18日(日) おどるんや~第18回紀州よさこい祭り~

おどるんや~第18回紀州よさこい祭り~

2022年9月18日(日)

15:00~21:00

【予定】雨天決行、荒天及び感染症拡大時中止

青少年の健全育成、地域経済の活性化などを掲げ、観客動員数約20万人を誇る和歌山を盛り上げるお祭りです。

9月17日(土)第18回 旧中筋家寄席

第18回 旧中筋家寄席

スペース日時:9月17日(土)13時30分~15時30分

 

旧中筋家住宅は、江戸時代後期に建築された大正屋の屋敷で、国の重要文化財に指定されています。

今回は大広間で、わかやま楽落会・こども落語のみなさんによる寄席を開催します。

古民家の座敷で落語を楽しみませんか。(定員25名)

スペースアクセス

JR和歌山線千旦駅から徒歩約20分

スペースお問い合わせ先

(月~金曜日)和歌山市教育委員会 文化振興課 (電話073-435-1194)

スペース(土・日曜日)旧中筋家住宅 (電話073-465-3040)

スペース

8/27(土) PASSION SUMMER 27 孫市の街市駅夏祭り

PASSION SUMMER 27

孫市の街市駅夏祭り

 

『市駅夏まつり』は、市駅地区商店街が、周辺企業の協力を得て、商業ゾーンの拡大と活性化を促進することを目的に始まりました。当時、市駅青年部が親会に働きかけて年に一度、「市駅の夏の日」として3つ商店街が力を合わせて他の地区に負けないお祭りをやろうというのが出発点。20数年が経ちその青年部たちは、今や街の主力です。年に一度のお客様感謝のお祭り、孫市の街のお祭り、地域ぐるみの風物的なイベントとして20数回続いています。

8/27(土)~ 万葉薪能セミナー「太鼓ワークショップ」

太鼓ワークショップ

日程:8月~10月

8月27日(土)、9月4日(日)、10日(土)、17日(土)、
24日(土)、10月9日(日)(成果発表)
14時~16時太鼓ワークショップ

太鼓の初歩から練習します。

8月~9月までの期間で全5回のワークショップを行い、

仕上げとして10月9(日)開催の

『第23回和歌の浦万葉薪能』の舞台で成果発表します。

お問い合わせ:和歌の浦万葉薪能の会 

090-1967-3084

8月15日(月) 灯籠供養

moon3.gif 灯籠供養 moon3.gif

8月15日(月) 18時~

お盆の送り火行事。

午後6時より境内に数千の灯籠が並べられて供養され、

その後お焚き上げが行われますconfident.gif

※詳細未定の為、要問合せ。(HPをご確認ください)

moon3.gif開催地・お問い合わせ先moon3.gif

紀三井寺

073-444-1002

moon3.gifアクセスmoon3.gif

JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩約10分

又はJR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス

「紀三井寺」下車 徒歩約10分

 

 

 

8月11日(祝・木)~ 万葉薪能セミナー「能ワークショップ」

◎能ワークショップ◎

能の基本所作と謡い・仕舞を楽しく稽古し、

仕上げとして10月9日(日)開催の『第23回和歌の浦万葉薪能』

の本格的な舞台の第一部に出演し、練習の成果を発表しますicon_bravo.gif

講師:観世流 能楽師 小林慶三氏

◆動きやすい服装(白足袋、筆記用具、飲み物持参) 

予約先:和歌山城ホール

(和歌山市伝統文化活性化実行委員会)073-432-1212 

4歳~高校生(親子参加可) 先着30名  

                     参加費1000円(全6回分)         

【日程】

 8月11日(木・祝)、27日(土)、9月18日(日)、24日(土)、10月2日(日)

10月8日(土)リハーサル予定、 9日(日)※片男波公園野外ステージ

  14時~16時

 場所: 和歌山城ホールほか

 交通:南海和歌山市駅、JR和歌山駅から和歌山バス「和歌山城前」下車

 お問い合わせ:和歌の浦万葉薪能の会 090-1967-3084

8月9日(火) 千日詣(予定)

千日詣

8月9日(火)

この日一日のお詣りが千日の功徳となるといわれていますicon_bravo.gif

終日祈祷会が厳修されます。

※詳細未定の為要問合せ。

開催地・お問い合わせ先

紀三井寺 073-444-1002

JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩約10分

又はJR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分

8月7日(日)、11日(木)13日(土)、14日(日)、15日(月)、21日(日) スターライトイリュージョン2022

スターライトイリュージョン2022

8月7日(日)・11日(木)・13日(土)・14日(日)・15日(月)・21日(日)

20:00~(約10分間)

 スペスターライトイリュージョン

和歌山マリーナシティの名物

音楽と花火のコラボレーションイベントnotes.gif

エキサイティングな音楽やリズムに合わせて打ちあがる大型の打ち上げ花火と、

テンポの良い特殊効果花火の演出が、夏のマリーナシティの夜空を美しく飾ります。happy02.gif

 

 場所:和歌山マリーナシティ 西側防波堤

https://www.marinacity.com/porto/event/event-54296/

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「マリーナシティ」下車すぐ

お問い合わせ:和歌山マリーナシティインフォメーション 0570-064-358

8月6日(土)・7日(日) 旧中筋家住宅一般公開12周年記念 無料公開

旧中筋家住宅一般公開9周年記念 無料公開

8月3日(土)・4日(日)9時~16時30分(入場は16時まで)

旧中筋家untitled

旧中筋家住宅は、江戸時代後期に建築された大庄屋の屋敷で、昭和49年(1974年)に主屋はじめ6棟が国の重要文化財に指定されました。
旧中筋家住宅は、平成12年から約10年間にわたって保存修理を行い、平成22年8月から一般公開を開始し、今年で12周年を迎えます。それを記念して、8月第1週の土曜日・日曜日の2日間、旧中筋家住宅を無料公開します。

JR和歌山線千旦駅から徒歩約20分

和歌山市教育委員会 文化振興課 073-435-1194

(土・日)旧中筋家住宅 073-465-3040

アーカイブ

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー