「2018年03月」の記事一覧
4月中旬~5月中旬 西庄ふれあいの郷 ハーブ園の見頃
4月7日(土)・8日(日) 四季の郷クラフトフェア in たけのこ祭2018
❀四季の郷クラフトフェア❀
in
たけのこ祭 2018
日時:4月7日(土)・8日(日) 10:00~16:00
世界に一つだけの作品を見つけてみませんか
クラフト出展・販売、コンサートやアートイベント等も同時開催!!
春の2日間、四季の郷公園で新しい作品や人と出会い、楽しい時間をお過ごし下さい
尚、周辺が大変混雑しますので、来場は伊太祈曽駅から無料シャトルバスをご利用ください
詳しくはHPをご覧下さい
↓
http://craftfair.kisyu-sando.com/
場所:四季の郷公園
交通:わかやま電鐵貴志川線「伊太祈曽駅」下車 徒歩約20分
お問い合わせ:山東まちづくり会担当
090-5159-1235
(18:00~22:00)
4月5日(木)~7月8日(日)「万葉の里~大和・紀伊」写真展
「万葉の里~大和・紀伊」写真展
4月5日(木)~7月8日(日)
9時~17時(入館は16時30分まで)
写真家:牧野貞之氏が撮影した
万葉の雰囲気が感じられる写真展です。
開催地 片男波公園 万葉館
アクセス JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「不老橋」下車 徒歩約10分
お問い合わせ先 片男波公園万葉館 ☎073-446-5553
4月1日(日)~13日(金) 十三詣り
十三詣り
期間:4月1日(日)~13日(金)
スペース
十三詣りは、昔から行われてきた仏教行事の一つで、
十三歳に達した男女が、丈夫で福徳に恵まれた大人になることができるように
祈りを捧げ、仏教の知恵(仏智水)を授かるゆかしい祭りです。
4月13日前後の日曜日14:00~合同お授け法要が行われます。
また、期間中に個別で授けを受けることもできます。
場所:紀三井寺
交通:JRきのくに線「紀三井寺駅」下車 徒歩約10分
または
JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分
お問い合わせ:紀三井寺 073-444-1002
4月1日(日) 木祭り
木祭り
日時:4月1日(日) 11:00~
スペース
日々の木々の恩恵に感謝をする祭典で、
殊に和歌山、大阪の木材商の方々のお参りが多く、
大変賑わいます。
また、地元産品の即売、植木市、木製品市も同時開催されます。
また毎年、この祭典の頃が境内の桜の見頃となります。
場所:伊太祁曽神社
交通:和歌山電鐵貴志川線「伊太祈曽駅」下車 徒歩約15分
お問い合わせ:伊太祁曽神社 073-479-0006