イベント情報

「広域」の記事一覧

2023年4月8日(土)・9日(日)四季の郷クラフトフェア2023

snail.gif 四季の郷クラフトフェア2023snail.gif

世界に一つだけの作品を見つけてみませんか?

クラフト出展・販売、コンサートやアートイベント等も同時開催sign01.gif

春の2日間、四季の郷公園で新しい作品や人と出会い、楽しい時間をお過ごしください。

 

日時 4月1日(土)・2日(日) 10:00~16:00

場所 四季の郷公園

アクセス 和歌山電鐵貴志川線伊太祁曽駅下車徒歩約15分

お問い合わせ先

 山東まちづくり会

山東人(sandobito) ~ 山東まちづくり会 ブログ (ikora.tv)

090-5159-1235

2023年4月2日(日) 木祭り

木祭り

日時:4月2日(日) 11:00~

スペース

日々の木々の恩恵に感謝をする祭典で、

殊に和歌山、大阪の木材商の方々のお参りが多く、

大変賑わいます。

また、地元産品の即売、植木市、木製品市も同時開催されます。

また毎年、この祭典の頃が境内の桜の見頃となります。

場所:伊太祁曽神社

交通:和歌山電鐵貴志川線「伊太祈曽駅」下車 徒歩約15分

お問い合わせ:伊太祁曽神社 073-479-0006

2023年3月15日(水) 涅槃会

涅槃会

日時:3月15日(水)

8:30~17:00頃

昔から「坂田のお釈迦さん」として親しまれているこのお寺では、

陰暦2月15日の釈迦の入滅の日に、釈迦をしのんで行う法要「涅槃会」が行われます。

年に一度だけ開帳される「立体涅槃像」は国内に於いてもめずらしく、希少価値が高いとされています。

場所:了法寺

交通:わかやま電鐵貴志川線「竈山駅」下車 徒歩約10分

お問い合わせ:了法寺 073-471-1376

2月3日(金) 節分祭・お焚き上げ祭(古神札焼納祭)

お焚き上げ祭(古神札焼納祭)

日時:2月3日(金)

節分祭 9:00~

古神札焼納祭 17:00~

スペース

古神札焼納祭とは小正月に行われる「火祭り」のことでお札やお守り、

そして正月飾りなどを集めて神聖な火を以て焼納する神事です。

日前神宮・國懸神宮では節分の日に行います。

この祭は各地で「どんと」「とんど」「どんどん焼き」とも呼ばれています。

場所:日前神宮・國懸神宮

http://www.wakayamakanko.com/sightseeing/

交通:和歌山電鐵貴志川線「日前宮駅」下車すぐ

お問い合わせ:日前神宮・國懸神宮 073-471-3730

1月14日(土)~15日(日) 卯杖祭

卯杖祭 

日時:1月14日(土)20時~粥占神事

15日(日)10:00~本殿祭

卯杖で邪気を祓うと伝えられる厄除の祭典です。

 14日夜には小豆粥を炊き、その中に竹筒を沈めて、

 中に入った粥の量で、稲や農作物の豊凶を占います。

 この小豆粥は15日の祭典後に振る舞われ、これを頂くと魔除けになり、

 無病息災になるといわれています。

 

 場所:伊太祁曽神社

 交通:わかやま電鐵貴志川線「伊太祈曾駅」下車 徒歩約5分

 お問い合わせ:伊太祁曽神社 073-478-0006

1月7日(土) 御田祭(おんださい)

御田祭

1月7日(土)14時~

木本八幡宮

%e5%be%a1%e7%94%b0%e7%a5%ad%ef%bc%92

稲をはじめあらゆる農作物の豊作、農家の繁栄、

さらには産業経済全般や氏子崇敬者の繁栄を祈るお祭りです。

御神前で古来の稲作所作を行う佃神事(つくだしんじ)を行います。

開催地・連絡先 

木本八幡宮 ☎073-451-5915

アクセス

南海加太線八幡前駅から徒歩約30分。

JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「労災病院前」下車徒歩15分

1月1日(祝・日)~3日(火) 初詣

初詣

期間:1月1日(祝・日)~3日(火)

新年を迎え、多くの人が初詣に訪れます。

紀三井寺、玉津島神社、和歌浦天満宮、紀州東照宮、

淡嶋神社、伊太祁曽神社、日前神宮・國懸神宮などの

和歌山市内各所にて、大勢の人で賑わいます。

お問い合わせ

紀三井寺 073-444-1002

玉津島神社 073-444-0472

和歌浦天満宮 073-444-4769

紀州東照宮 073-444-0808

淡嶋神社 073-459-0043

伊太祁曽神社 073-478-0006

日前神宮・國懸神宮 073-471-3730

竈山神社 073-471-1457

 

12月31日(土) ニューイヤーズ カウントダウン

ニューイヤーズ カウントダウン

日時:12月31日(土)

19:00頃~24:30頃(予定)

地元出身ミュージシャンから、豪華アーティストまで

続々登場するこの日限定のライブイベントで盛り上がり、

年明け前からは会場全員が一斉に新年に向けた

カウントダウンに突入します!

新年の幕開けを祝福する、感動的で

大興奮間違いなしの年越しイベントです(^_^)

 

場所:和歌山マリーナシティ(西側特設ステージ)

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「マリーナシティ」下車すぐ

お問い合わせ:和歌山マリーナシティインフォメーション

0570-064-358

2023年11月3日(祝・金) 旧中筋家住宅 茶室へのお誘い

旧中筋家住宅 茶室へのお誘い

 日時:11月3日(祝・金)10:00~15:00 

旧中筋家住宅は、江戸時代後期に建築された大庄屋の屋敷で、

 国の重要文化財に指定されています。

 今回は、主屋の北側にあるお茶室において、表千家青年部の方々のご協力で、

 お茶とお菓子をお楽しみいただきます

 秋深まる高積山のふもと、古民家のお茶室で日本の伝統文化に触れてみませんか?

 ※費用無料(観覧料のみ必要、一般300円、高校生以下無料)

 ※申し込み不要

(当日、午前9時から整理券を発行し、先着順に数名ずつ

お茶を召し上がっていただきます。

時間までしばらくお待ちいただくことがあります。)

 場所:旧中筋家住宅 茶室

 交通:JR和歌山線「千旦駅」下車 徒歩約20分

 

お問い合わせ:和歌山市教育委員会 文化振興課 073-435-1194

土日→旧中筋家住宅事務所 073-465-3040

10月9日(日)・11月3日(木・祝) スターライトイリュージョン2022

スターライトイリュージョン2022

10月9日(日)・11月3日(木・祝)

19:30~(約10分間)

スペ

和歌山マリーナシティの名物notes.gif

音楽と花火のコラボレーションイベント!

エキサイティングな音楽やリズムに合わせて打ちあがる大型の打ち上げ花火と、テンポの良い特殊効果花火の演出が、夏のマリーナシティの夜空を美しく彩ります。

 場所:和歌山マリーナシティ 西側防波堤

交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「マリーナシティ」下車すぐ

お問い合わせ:和歌山マリーナシティインフォメーション 0570-064-358

4月3日(日) 木祭り

木祭り

日時:4月2日(日) 11:00~

 

木祭り

日々の木々の恩恵に感謝をする祭典で、

殊に和歌山、大阪の木材商の方々のお詣りが多く、

大変賑わいます。

また、地元産品の即売、植木市、木製品市も同時開催されます。

また毎年、この祭典の頃が境内の桜の見頃となります

場所:伊太祁曽神社

交通:わかやま電鐵貴志川線「伊太祈曽駅」下車 徒歩約5分

お問い合わせ:伊太祁曽神社 073-478-0006

3月12日(土)、20日(日)葛城修験日本遺産を巡る

葛城修験日本遺産を巡る

2022年3月12日(土)、20日(日)

9:00~15:00

 

葛城修験日本遺産認定を記念して、現地学習会を開催します。和歌山市においては、学芸員の方の説明を聞きながら、岬町では「岬ふるさと歴史研究会」の方の話を聞きながら、葛城修験ゆかりの地を巡ります。持ち物は、弁当・水筒・軍手等。※山登りに適した服装で。※中止になる可能性あり。

12日:岬の歴史館~慈眼院~神福寺跡~西念寺~平井峠~善明寺~西ノ庄駅
20日:岬の歴史館~高仙寺~平井峠~善明寺行者堂~平井歴史資料室~紀の川駅

集合場所:岬の歴史館
南海電鉄南海線孝子駅から徒歩2分

和歌山市観光課

073-435-1234

1月10日(祝・月) 紀州・山東裸詣り(予定)

紀州・山東裸詣り※予定

日時:1月9日(祝・月)

10:45~13:00

スペース

成人通過儀礼の風習として行われていた「裸詣り」を新しい形で復活。

約4kmを、上半身裸で腰に注連縄をまいて走り、

無病息災・健脚祈願を行います。

※集合 伊太祁曾神社

 

スペース交通:和歌山電鐵貴志川線「伊太祈曽駅」下車 徒歩約15分

お問い合わせ:山東まちづくり会 090-5159-1235

12月31日(金) ニューイヤーズ スターイリュージョン2022

ニューイヤーズ スターイリュージョン2022

日時:12月31日(金)

深夜0:05~(10分間予定)

 

未来へ向かう新年の幕開けを盛大に祝福する恒例の花火ショーは、

 厳正なクラシックなどの音楽に合わせて、特殊効果花火・打ち上げ花火が上がります。

 最新の打ち上げ花火技術を駆使した、息を呑む大迫力の音と光の共演が、

 新年への期待と感動を与えてくれる花火ショーです

 場所:和歌山マリーナシティ 西側防波堤

 交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「マリーナシティ」下車すぐ

 お問い合わせ:和歌山マリーナシティインフォメーション 0570-064-358

2023年11月12日(日)旧中筋家にて三味線の音色にふれてみませんか?

旧中筋家にて三味線の音色にふれてみませんか?

11月12日(日)14時~16時
旧中筋家untitled

旧中筋家住宅は、江戸時代後期の大庄屋の屋敷で、国の重要文化財に指定されています。
涼風さわやかな秋の一日、歴史ある古民家の大広間で、日本の伝統芸能をお楽しみください。

観覧料 一般100円、高校生以下無料

開催地 

旧中筋家住宅 

JR和歌山線千旦駅から徒歩約20分

お問い合わせ先 

和歌山市教育委員会 文化振興課 073-435-1194

(土・日)旧中筋家住宅 073-465-3040

アーカイブ

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー