「お堀で舟に乗ろう」!
3月9日(金)~18日(日) 第7回大阪アジアン映画祭
第7回大阪アジアン映画祭
インディ・フォーラム部門
日程:3月10日(土)~18日(日)
第7回大阪アジアン映画祭にて
和歌山市でロケが行われた映画「蒼白者」が披露されます
今年1月に和歌山市民エキストラの方々にもご参加いただき、
和歌山市内の「カトリック屋形町教会」でロケが行われました。
和歌山市内で撮影された映画!一度ご覧になって下さい
どのような作品に仕上がっているかは観てのお楽しみ
「蒼白者」ロケの様子
【会場】●HEP HALL(梅田)
●シネ・ヌーヴォ(九条)
●プラネット・スタジオ・プラス・ワン(梅田・中崎町)
【トーク・セッション】アジアン・ミーティング:Step Across the Border
3月10日(土) 20:40~ HEP HALL
昨年のCO2助成作品『新世界の夜明け』や、今年のCO2助成作品
『蒼白者』など、インディペンデント映画でもアジアのボーダレス化が
進んでいる中、アジア諸国から3人の女性監督をゲストに迎え、世界に
対するアジア映画、インディペンデント映画の意義を語り合う。
◎料金:無料
◎出席者:吉川正文(映画配給・宣伝・企画)
アレックス・ツァールテン(映画研究家)
常本琢招、安川有果、梅澤和寛(以上、CO2助成監督)
ムン・シヒョン、リュウ・ジャイン、シウ・ファム(以上、インディペン
デント作品監督)
◎司会:富岡邦彦(CO2事務局長)
詳細はこちら→第7回大阪アジアン映画祭(Word)
シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)
平成24年3月3日(土)・17日(土)放送 テレビ和歌山『ちゃぶ台』
テレビ和歌山
「ちゃぶ台」放送!!
和歌山市内にてロケが行われましたバラエティー番組「ちゃぶ台」。
3月に放送されますので、ぜひご覧下さい
再放送もございますので、もし見逃してしまっても大丈夫★
放送日時:3月3日(土) 22:00~22:45
再放送3月10日(土) 22:00~22:45
3月17日(土) 22:00~22:45
再放送3月24日(土) 22:00~22:45
「ちゃぶ台」って、どんな番組?
和歌山での生活を豊かに楽しくするための方法を探っていくトークバラエティ。
様々な場所にちゃぶ台と出演者が出没します!
自分の街を楽しんでいる人たちをゲストに迎え、地元・和歌山を
楽しむキーワードを探っていく番組です
3月3日(土)・10日(土)の放送では、
菜の花が満開の四季の郷公園で、
山東まちづくり会のゆるキャラ「たけのこまん」と
地元密着型アイドルグループ「Fun×Fam」が共演します
3月17日(土)・24日(土)の放送では、
「城まちeco観光レンタサイクル」が紹介されます。
和歌山城を出発点に地元密着型アイドルグループ「Fun×Fam」が
和歌浦を目指します
ロケの模様
その他、撮影の模様は「城まちeco観光レンタサイクル」ブログをご覧下さい
↓
http://wakayama-tabichari.seesaa.net/
「ちゃぶ台」ホームページ
↓
http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumihyou/chabudai/index.html
宿毛と屋久島クルーズ 平成24年5月3日(木)~6日(日)
★☆ゴールデンウィークの4連休を利用し、☆★
☆★宿毛と屋久島クルーズへ行きませんか?★☆
クルーズの楽しさを皆様に体験していただくため、
このたび客船「ふじ丸」によるクルーズを特別料金でご案内いたします。
人数に限りがございますので、(各室先着順)
ご希望の方はお早めに、お申し込みくださいませ!
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております
PDF→屋久島
4月14日(土)・15日(日) 四季の郷クラフトフェア(追記あり)
四季の郷クラフトフェア2012
日時:4月14日(土)・15日(日)
10:00~16:00
※雨天決行
自然にあふれる四季の郷公園で
世界に一つだけの
まごころこもったあなたの作品を
届けてみませんか?
詳細はこちら☆
申込用紙もこちらからダウンロードできます
→四季の郷クラフトフェア http://www5b.biglobe.ne.jp/~miruwan/craft.htm
☆お申し込み方法:出店希望者は、申込用紙に記入の上、
郵送またはE-mailで下記あてにお送り下さい。
送付先:〒640-0301 和歌山市木枕27-1
山東まちづくり会 「四季の郷クラフトフェア」係
E-mail:sandomachikai@gmail.com
申込締切:2月29日(水)まで
お問い合わせ:TEL:090-5159-1235 吉田(午後6時~10時)
E-mail:sandomachikai@gmail.com
また「うちのにゃんこ写真コンテスト」を同時開催いたします!
飼い猫、ご近所の猫など種類は問いませんので、
どなたでもご応募いただけます
お申し込み用紙はこちら
↓
詳細はこちら☆
↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~miruwan/nyanko.htm
お問い合わせ:E-mail:sandomachikai@gmail.com
駅長見習いだった三毛猫・ニタマの駅長デビューが決定!
和歌山電鐵株式会社の貴志川線貴志駅駅長代行として
駅長見習中だった三毛猫・ニタマ(♀1歳11ヶ月)の駅長室が、
伊太祈曽駅に完成するとともに、伊太祈曽駅長勤務を開始することになりました!
完成披露及び駅長デビューは平成24年2月18日(土)となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊太祈曽駅長室完成披露
及び ニタマ伊太祈曽駅長デビュー式典
伊太祈曽駅構内にて
主催:和歌山電鐵株式会社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月11日(土) JR和歌山駅構内に観光案内所オープン!
平成24年2月10日(金)放送 テレビ朝日『ミュージックステーション』について
音楽番組『ミュージックステーション』の
「Birth Year Songs」というコーナーの撮影が、和歌山市内各所にて行われました。
このコーナーは、小学6年生が自分の生まれた年のヒット曲を聴き、その感想を番組内で紹介するというものです。
今回、和歌山市内の小学6年生がそのコーナーに出演しています。
撮影は、加太の森林公園・磯の浦海水浴場・和歌山城・和歌山マリーナシティで行われました。
平成24年2月10日にその模様が放送されますので、ぜひご覧ください!
番組名:『ミュージックステーション』
放送日時:平成24年2月10日(金)20:00~
番組HP:http://www.tv-asahi.co.jp/music/
2月17日(金) 地域づくりネットワーク和歌山県協議会研修交流会
平成24年度 地域づくりネットワーク
和歌山県協議会研修交流会
日時:2月17日(金) 13:00~16:00
会場:琴ノ浦 温山荘園(海南市船尾370)
今年は多くの団体さまが悩むであろう
「自立した活動を展開するには何が必要なのか?!どうやっていけばいいのか?!」
という課題を解決するため、
井手 修身(いで おさむ)氏をお招きし、
『観光まちづくり』の視点からご講演をいただきます。
☆プログラム☆
13:00~ 開会・主催者挨拶
13:10~ 基調講演 井手 修身氏
「観光まちづくりで、組織や地域が自立できるノウハウ話します!」
14:40~ 地域づくり団体による事例発表
15:00~ 参加者による意見交換会
16:00 閉会
参加ご希望の方は、氏名・住所・電話番号等をご記入の上、
郵便、FAX、e-mailでお申込み下さい。
※お申し込みは2月3日(火)までとなっております!
お問い合わせ:地域づくりネットワーク和歌山県協議会
〒640-8585
和歌山市小松原通1-1(県庁地域政策課)
TEL:073-441-2371
FAX:073-441-2377
e-mail:e0202003@pref.wakayama.lg.jp
TBSテレビ番組『世紀のワイドショー! ザ・今夜はヒストリー』で「吉宗くん」が放送されます!(予定)
★TBSテレビ番組『世紀のワイドショー! ザ・今夜はヒストリー』で
「吉宗くん」が放送される!かもしれない!☆
TBSテレビ番組『世紀のワイドショー! ザ・今夜はヒストリー』で
「徳川吉宗」をテーマに観光キャラクターの吉宗くんをはじめ、
八代将軍徳川吉宗公にゆかりのある和歌山城や刺田比古神社などが紹介される予定です。
ぜひご覧ください★
放送予定/平成24年2月1日(水)20時~
番組HP/http://www.tbs.co.jp/kon-his/
上記番組で紹介される各地解説、吉宗くんのプロフィールをご覧いただけますので、
下をクリック!
●和歌山市観光キャラクター吉宗くん●
https://www.wakayamakanko.com/topics/?p=749
●和歌山城●
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history1_sample.html
●刺田比古神社●