「お知らせ」の記事一覧
令和7年7月7日(月)~ 観光交流センターで和歌山城の手書七夕版限定御城印販売!
和歌山城御城印
手書き 七夕版
令和7年7月7日
販売価格 700円(税込み)
77枚限定(お一人様2枚まで)
令和7年7月7日午前8時30分販売開始
販売場所 観光交流センター
お問い合わせ先 観光交流センター(073-422-5831)
2025年☆海水浴場☆
海水浴情報
和歌山市には5つの海水浴場があります!
期間:6月28日(土)~8月24日(日)
遠浅で波が穏やかで、小さな子供連れでも楽しめます。
万葉の時代から【潟見の浦】と詠まれた景勝地で、
目前には瀬戸内海国立公園の友ヶ島や、紀淡海峡が見渡せる
自然豊かなビーチです。近くに雛流しで知られる朱塗りの拝殿が美しい
淡嶋神社や温泉宿があり、ファミリーに人気。
海水浴以外にも砂浜内でBBQや磯釣りなどが楽しめます。
埋立による人口浜ではなく、天然の海水浴場です。
場所:和歌山市加太
交通:南海加太線「加太駅」下車 徒歩約15分
阪和道和歌山ICから約20㎞・和歌山北ICから約16㎞
お問い合わせ:加太海水浴場 073-459-2457
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
ビーチの長さ1,200m、浜から100mで1.5mの深さという
遠浅で数少ない自然の白砂のビーチ
大阪から一番近い関西屈指のサーフィンのメッカであり、
海水浴期間中もエリア分けしてあるので、
サーフィンも楽しむことができます♪
また、磯遊びもできます(^_^)
場所:和歌山市磯の浦
交通:南海加太線「磯ノ浦駅」下車すぐ
お問い合わせ:磯の浦観光協会 073-452-2737
期間: 7月1日(火)~8月31日(日)
環境省選定「快水浴場百選」に選ばれ、
その中でも全国に10ヶ所しかない「海の部特選」にも選ばれた
総長1,200mの美しい砂浜。
近くには片男波公園や万葉館が隣接しているので、子供からお年寄りまで楽しめます(^_^)
和歌浦周辺は、万葉集に詠まれる歴史的に古い景勝地としても有名です。
公益財団法人日本ライフセービング協会認定海水浴場!
場所:和歌山市和歌浦
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「不老橋」下車 徒歩約10分
阪和道和歌山ICから約10㎞/和歌山南スマートICから約7km
(和歌山南スマートICはETC搭載車のみ利用可能)
お問い合わせ:片男波海水浴場管理運営委員会 073-447-9080
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
目前に歴史ある美しい和歌浦湾を望み、
環境省選定「快水浴場百選」に選ばれた風光明媚な海水浴場です。
和歌山市内中心部から近く
遊具やバーベキュー施設などが整備された
子供からお年寄りまで楽しめるファミリーに人気のビーチです(^_^)
場所:和歌山市田野
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「田の浦口」下車 徒歩約10分
お問い合わせ:和歌山市農林水産課水産振興事務所(火曜除く) 073-447-0088
和歌山市農林水産課水産班(火曜のみ) 073-435-1049
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
人工島の和歌山マリーナシティが目前にあり、
リゾート気分が味わえる和歌山市で一番新しくお洒落なビーチです。
ウインドサーフィンや今話題のスタンドアップパドルサーフィン「SUP」も楽しめます♪
浜から100m離れた海中でも水深が約1.5mの遠浅で、小さな子供連れでも水遊びが出来ます。
場所:和歌山市毛見
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「マリーナ入口」下車北へ徒歩約15分
お問い合わせ:和歌山下津港湾事務所 073-431-7266
浜の宮ビーチ管理事務所(7・8月) 073-445-5233
2025年5月10日(土)~10月31日(金) 車でまわる!平成の龍神街道デジタルスタンプラリー
【夜桜と紀州漆器の饗宴】和歌山城天守閣で伝統工芸士から学ぶ歴史と技術体験 身近で使う本物の漆「MY 拭き漆椀作り」
2025年1月11日(土)和歌山城の新作御城印「令和7年新春限定版」が発売されます!
【1/11、和歌山県和歌山市】和歌山城で新春限定御城印が販売開始
※御城印は一枚一枚手作りですので、朱印の濃淡や字の大小やずれなどの違いにつきましれは、ご了承ください。
販売開始日:
2025年1月11日(土)
販売価格:
900円(税込)
※ひとり1枚
販売場所:
観光交流センター(「わかちか広場」内)
販売枚数:
100枚限定
※ひとり1枚、なくなり次第終了
お問い合わせ先:観光交流センター(073-422-5831)
(午前8時30分から午後7時まで、日曜・祝日は午後5時15分まで。)
※和歌山市観光土産品センター&観光案内所の年末年始の営業について※
◆◇年末年始の営業について◇◆
今年も残すところ、あとわずか!
そこで、和歌山市観光土産品センターと各観光案内所の
年末年始の営業について、お知らせいたします
◎和歌山市観光土産品センター◎
◎和歌山城観光案内所◎
令和6年12月27日(金)まで 通常営業
令和6年12月28日(土) 9:00~12:00の営業、
12:00~メンテナンスのため休業
令和6年12月29日(日)~令和7年1月3日(金) 休業
令和7年 1月 4日(土)から 通常営業
◎観光交流センター(JR和歌山駅地下)◎
令和6年12月28日(土)まで 通常営業
令和6年12月29日(日)~令和7年1月3日(金) 休業
令和7年 1月 4日(土)から 通常営業
◎南海和歌山市駅観光案内(市民図書館内)◎
通常通り営業
◎(一社)和歌山市観光協会 事務局◎
令和6年12月28日(土)まで 通常営業
令和6年12月29日(日)~令和7年1月3日(金) 休業
令和7年 1月 4日(土)から 通常営業
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします
和歌山市観光ポータルサイト構築運用業務に係る事業者募集について
和歌山市観光ポータルサイト構築運用業務に係る事業者募集について
(一社)和歌山市観光協会では、観光消費額の増大やより効果的な誘客促進につなげることを目的に、新たに観光客の利便性に資する機能を強化した観光ポータルサイトの立ち上げを予定しています。
つきましては、下記のとおり、事業者を募集しますので、「募集要領」及び「仕様書」の内容を確認の上、ご応募ください。
【受付期間】
(1)質問書の受付
令和7年1月6日(月)11時まで
(2)応募シート等企画提案の受付
令和7年1月10日(金)17時まで
【委託期間】
契約締結日(令和7年1月15日以降を予定)から令和7年3月31日(月)まで
※詳細は以下のリンクからダウンロードしてください。
・募集要領 応募要領(PDF)
・仕様書 仕様書(PDF)
・会社概要調書(様式1) 会社概要調書(様式1)(Word)
・応募シート(様式2) 応募シート(様式2)(Word)
・質問書(様式3) 質問書(様式3)(Word)
【問い合わせ】
(一社)和歌山市観光協会 石桁
TEL:073-433-8118
E-mail:mail@wakayamacity-tourist.com
店舗型ふるさと納税!商品が新しくなりました!(和歌山市観光土産品センター)
店舗型ふるさと納税!商品が新しくなりました!
お店で寄附後、すぐ商品をお受け取りいただけます!(和歌山市に住民票のある方は対象外)
2024年11月23日(祝・土)24日(日)2日間限定 秋 紅葉限定版御城印販売!
2日間限定 秋 紅葉限定版御城印販売!
販売日時(販売数) 2024年11月23日(祝・土)9時~(150枚)24日(日)9時~(100枚)
販売場所 和歌山市観光交流センター
※売れ残った場合は11/25~観光交流センターで販売