【友ヶ島通行止め情報】北垂水~閼伽井の碑まで通行できるようになりました!(2022.7.1)
北垂水~閼伽井の碑まで通行できるようになりました!(7/1)
北垂水から閼伽井の碑までの区間の通行止めを解除します!
北垂水から閼伽井の碑まで通行止めが解除されます。なお、通行される方は友ヶ島案内センターで
同意書の提出が必要となりますので、お手続きをお願いいたします。
第4砲台跡、深蛇池及び虎島は引き続き見学できません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
【お問い合わせ先】
産業交流局 観光国際部 観光課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1234 ファクス:073-435-1263
2022年☆海水浴場☆
海水浴情報
和歌山市には5つの海水浴場があります!
※コロナ対策の強化により変更の可能性あり※
期間:6月24日(金)~8月31日(水)
遠浅で波が穏やかで、小さな子供連れでも楽しめます。
万葉の時代から【潟見の浦】と詠まれた景勝地で、
目前には瀬戸内海国立公園の友ヶ島や、
紀淡海峡が見渡せる自然豊かなビーチです。
近くに雛流しで知られる朱塗りの拝殿が美しい淡嶋神社や温泉宿があり、
ファミリーに人気。海水浴以外にも磯釣りなどが楽しめます。
埋立てによる人口浜では無く、天然の海水浴場です。
場所:和歌山市加太
交通:南海加太線「加太駅」下車 徒歩約15分
お問い合わせ:加太海水浴場 073-459-2457
期間:7月1日(金)~8月31日(水)
ビーチの長さ1,200m、浜から100mで1.5mの深さという
遠浅で数少ない自然の白砂のビーチ
大阪から一番近い関西屈指のサーフィンのメッカであり、
海水浴期間中もエリア分けしてあるので、
サーフィンも楽しむことができます♪
また、磯遊びもできます(^_^)
場所:和歌山市磯の浦
交通:南海加太線「磯ノ浦駅」下車すぐ
お問い合わせ:磯の浦観光協会 073-452-2737
期間: 7月1日(金)~8月31日(水)
環境省選定「快水浴場百選」に選ばれ、
その中でも全国に10ヶ所しかない「海の部特選」にも選ばれた
総長1,200mの美しい人工海浜です。
また、更衣室・トイレ・駐車場などの施設が充実しており、
片男波公園や万葉館が隣接しているので、子供からお年寄りまで楽しめます(^_^)
和歌浦周辺は、万葉集に詠まれる歴史的に古い景勝地としても有名です。
※現在シャワー室は閉鎖しております。
場所:和歌山市和歌浦
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「不老橋」下車 徒歩約10分
お問い合わせ:片男波海水浴場管理運営委員会 073-447-9080
期間:7月1日(金)~8月31日(水)
目前に歴史ある美しい和歌浦湾を望み、
環境省選定「快水浴場百選」に選ばれた風光明媚な海水浴場です。
和歌山市内中心部から近く
遊具やバーベキュー施設などが整備された
子供からお年寄りまで楽しめるファミリーに人気のビーチです(^_^)
※現在、シャワー室は封鎖しております。
場所:和歌山市田野
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「田の浦口」下車 徒歩約10分
お問い合わせ:和歌山市農林水産課水産振興事務所(火曜除く) 073-447-0327
和歌山市農林水産課水産班(火曜のみ) 073-447-9523
期間:7月1日(金)~8月31日(水)
人工島の和歌山マリーナシティが目前にあり、
リゾート気分が味わえる和歌山市で一番新しくお洒落なビーチです。
ウインドサーフィンや今話題のスタンドアップパドルサーフィン「SUP」も楽しめます♪
浜から100m離れた海中でも水深が約1.5mの遠浅で、小さな子供連れでも水遊びが出来ます。
場所:和歌山市毛見
交通:JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「マリーナ入口」下車徒歩15分
お問い合わせ:和歌山下津港湾事務所 073-431-7266
浜の宮ビーチ管理事務所 073-445-5233
2023年2月12日(日)ウインズ平阪LIVE inなんばHatch~リーダー卒業LIVE~
ウインズ平阪LIVE inなんばHatch~リーダー卒業LIVE~
ウインズ平阪も添付の若手メンバー(20代)も入ったアルバムを3年ぶりに発売し、
来年2月12日の「なんばHatch」ライブで平阪佳久はバンドを卒業し、
和歌山からのヒット曲を出せるよう若手メンバーに託しますので、
宜しくお願いいたします。
ウインズ平阪YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/WindsWakayamaCh
ウインズ(WINDS)平阪オフィシャルサイト
5/15(日) 和歌祭四百年式年大祭で、徳川吉宗の武将印を限定販売します!
創始400年目の節目を迎える「和歌祭四百年式年大祭」がいよいよ5月15日(日)、和歌山城とその周辺で開催されます。
これを記念して、和歌山市初の武将印として、紀州藩第五代藩主で、徳川幕府第八代征夷大将軍でもある徳川吉宗公の武将印を販売します。
5月15日の和歌祭当日は、「和歌祭四百年式年大祭記念」と押印したものを限定販売しますので、是非ともお越しください。
なお大祭記念の押印がない通常版も15日以降、JR和歌山駅地下の観光交流センターで販売されます。
販売開始日:
2022年5月15日(日)
10:00~16:00
販売場所:
和歌山城 西ノ丸広場 特設ブース
販売価格:
300円(税込)
販売数:
400枚(ひとり3枚まで)
(一社)和歌山市観光協会 【移転のお知らせ】
【移転のお知らせ】
4月1日(金)より、観光協会事務局が和歌山城内和歌山歴史館から和歌山市役所内に移転します。
(新住所)
〒640-8511
和歌山市七番丁23番地
※電話番号はそのままです。【073-433-8118】
引っ越しに伴い3月31日(木)の営業時間は12時までとさせていただきます。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、工事に伴い一時的に電話が繋がらない状態になる事もございますので、お急ぎの際は和歌山市役所観光課までお問い合わせください。
和歌山市役所観光課 ☎073-435-1234
(一社)和歌山市観光協会事務局
令和4(2022)年4月5日、紀三井寺のケーブル運用開始です!
令和4(2022)年4月5日、ケーブル運用開始に伴う参拝料の改定について
新設ケーブルが4月5日午後より一般御参詣者への有料公開が開始されるのと同時に、参拝料が改定されます。
以下の表を御参照下さい。
※現在、大雨土砂崩れにより友ヶ島島内一部通行止めとなっています。
和歌山城西の丸跡の紅梅が咲いています🌸
和歌山城西の丸跡の紅梅が咲いています🌸
2022.1.19撮影
【サマータイムレンダ×和歌山市 アニメ放送開始記念!アクリルスタンドプレゼントキャンペーン】
「サマータイムレンダ×めでたいでんしゃ」コラボイベントを実施!