イベント情報

わかちか広場にコインロッカー設置。

JR和歌山駅 西口を出て正面のエスカレーターを地下に下りて頂いたわかちか広場に

コインロッカーを設置いたしました。

是非ご利用下さい☆

 

 

営業時間 6:00~0:00

※上記以外の時間はシャッターが閉まります

小型  (20個)

中型     (6個)

大型    (4個)

 

和歌山城内の花 見頃(5/2現在)

和歌山城内の裏坂付近、二の丸広場に沿って「牡丹の花」が咲いています。

咲き終わりですが、まだ綺麗に咲いている部分もありますので是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

伏虎像前の藤棚にはキレイに「藤」が咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

三年坂の通りには「ツツジ」が咲き始めています。

 

 

 

 

 

 

 

花や鳥を見ながら、和歌山城を散策してみて下さい♪

養翠園 カキツバタの見頃

5月上旬から見頃となります

 

紀州徳川家10代藩主徳川治宝(はるとみ)によって造営された

徳川中期の代表的武家庭園。

海水を取り入れた池として珍しく、曲線と直線が効果的に配置され、中国の西湖を模した造りです。

カキツバタの季節は特に彩りが鮮やかです。

 

◆養翠園 9:00-18:00

 

<アクセス>

南海和歌山市駅またはJR和歌山駅からバスで「養翠園前」下車。徒歩約5分。

<お問い合わせ>

養翠園保存協会 073-444-1430

平成23年度 和歌山市観光キャンペーンスタッフ 「アゼリア」決定いたしました!

平成23年度 和歌山市観光キャンペーンスタッフ 

 アゼリア

 

                               平成23年4月11日(月) 委嘱式

             こちらの3名が、「アゼリア」として1年間、和歌山市の観光PRをしていきます!

              

 

 

                           荒川未来     山西侑里    遠藤玲子

 

 

 

 

 

☆自己紹介☆

 

 

                       荒川未来 あらかわ みく /  21歳(大学4回生)

    

                      ■趣味                  海外ドラマを見ること / 犬の散歩

                      ■特技                  水泳

                      ■好きな食べ物             焼肉

                      ■好きな色                青

                      ■和歌山市のお気に入りスポット   片男波  / 紀の川 

                  <アゼリアとしての1年間の抱負>

和歌山市の顔として、親しまれる雰囲気を持ったアゼリアになりたいです。

1人でも多くの人に和歌山市の良さを知って頂けるよう頑張ります。

 

 

 

 

 

                      山西侑里 やまにし ゆり / 19歳(大学2回生)

 
                        ■趣味                   買い物

                        ■特技                   口笛

                        ■好きな食べ物             中華そば / 桃 / みかん

                        ■好きな色                 赤

                        ■和歌山市のお気に入りスポット    和歌山城の桜

                    <アゼリアとしての1年間の抱負>

 和歌山市の良さをみなさんに全力で伝えたいと思います!

1年間よろしくお願いします。

 

 

 

 

                      遠藤 玲子 えんどう れいこ /  22歳(大学4回生)

  

                          ■趣味                  写真 / ショッピング

                         ■特技                   笑顔

                         ■好きな食べ物             パスタ / 焼肉

                         ■好きな色                赤

                         ■和歌山市のお気に入りスポット   和歌山城 / 浜の宮ビーチ

                     <アゼリアとしての1年間の抱負>

和歌山市の良いところをたくさんの人に伝えていきたいと思います。

1年間よろしくお願いします。

 

 

 

 

今年より、アゼリアブログがスタートいたします♪

 

http://ameblo.jp/wakayamashi-azalea/ 

 

イベント・キャンペーンの時など、

皆さまとお会いできること楽しみにしてます!

 

1年間よろしくお願いします☆

桜開花情報:和歌山城(4/11現在)

風が吹くと桜が舞い散って、地面にはたくさんの花びらが敷き詰められていました。

桜の木にも少し葉が目立ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜開花情報:和歌山城(4/7現在)

ただいま見頃でーす! ほぼ満開♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の開花情報:和歌山城(4/4現在)

 

 

気温も上がってきましたので、今週が見頃になりそうですね♪

 

 

 

 

全体的にまだ蕾の部分が残っている木もございます。

 

 

桜の開花情報:和歌山城(4/1現在)

和歌山城の桜は全体的には2分~3分咲きとなっておりますが、
木によっては写真のように4分~5分咲きのももありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NHK番組「かんさい特集・ふるさと歴史ウォーク」一般参加者募集!

今回NHK番組 「かんさい特集・ふるさと歴史ウォーク

紀州徳川家ゆかりの地を歩く~和歌山県・和歌山市~」の収録として、

江戸幕府260年の治世上要衝の地を治めた紀州徳川藩の歴代藩主

たちの旧跡をめぐるウォーキングを紀三井寺・和歌浦周辺にて行います。

この番組収録への一般参加者を募集します。
次の要領でお申込み下さい。

  

※東日本での震災の影響によるJRの一部列車運行休止のため、
          当初予定していた集合時間と場所を変更いたします。

  

日時

平成23年4月29日(金・祝) 
受付 / 午前8時45分から   ※受付後、移動用バスに乗車
移動用バス 出発 / 午前9時10分   ※JR和歌山駅から紀三井寺に移動
 
ウォークスタート/午前10時

終了・解散 / 午後4時30分頃(予定) 
※ゴール地点から、バスでJR和歌山駅へ移動
 
【雨天の場合】
 平成23年4月30日(土) 集合・出発時間は同じです。
 日取りを変更する場合は28日(木)の午後当選者に個別に連絡します。
 
  
 
  集合場所  
 
JR和歌山駅(JR紀勢本線) 東口広場・参加者受付
 
  
 内容  
 歴史と文化の宝庫、関西。2府4県の名所・旧跡を一般参加者とともに歩く、
 視聴者参加型歴史紀行番組「ふるさと歴史ウォーク」。
 今回は、去年国の名勝にも指定された和歌山市和歌浦とその周辺を歩き
 ます。徳川家康の10男で紀州藩の土台を築いた頼宣や8代将軍にもなった
 吉宗、城下に医学館を設け、藩士の教育にも尽力した10代藩主治宝
 (はるとみ)など、今も残る名藩主たちの名所・旧跡を訪ねます。
また、歴史に詳しい講師の解説や郷土芸能の実演、地域の郷土食など
もいただく、五感で味わう歴史散歩です。

  

約8.5㎞のウォーキングコース
 【紀三井寺~妹背山観海閣~不老橋~玉津島神社~
御手洗池(昼食)~紀州東照宮~養翠園~番所(ばんどこ)庭園など】
  

参加にあたって

〈昼食〉 ・各自お弁当、お飲み物、ビニールなどの敷物をご持参ください。

〈服装〉 ・歩きやすい靴に、日除けの帽子、リュックサックなどの
       ハイキングスタイルでご参加ください。
                                                                                                       ・             〈撮影〉 ・このウォークは、番組制作のためのものです。
       撮影のため、コース途中での待機などが派生しますのであらかじめ
       ご了承ください。

〈コースについて〉・今回のコースはいつもより長めです。長い階段2ヵ所と、
            低い山にも登る予定です。足腰に不安のある方は、
            ご注意ください。
 
 
 
 いっしょに歩く出演者  

講師 /  寺西貞弘(和歌山市立博物館 館長)
司会進行 /  田中寛人アナウンサー(和歌山放送局)
他にゲストあり

 

  募集人数  

100人 ※応募締め切りは4月12日(火)必着

応募方法 

参加無料
往復ハガキでご応募ください。
(一応募で3人までの参加が可能です。)
【記載事項】
(1)氏名、(2)年齢、(3)住所、(4)電話番号、(5)参加される方全員の氏名
   そして「和歌山・歴史ウォーク参加希望」とご記入のうえ、下記へご応募ください。
    ・締め切り後、厳正な抽選の上、当選の通知を返信ハガキにて、
     応募された皆さんにお送りします。 
    ・なお、お送りいただいた個人情報は流出がないよう厳密に保管し、
     終了後責任を持って廃棄いたします。
  
  

あて先  

≪郵便はがき≫
     〒540-8501
      大阪市中央区大手前4-1-20 NHK大阪放送局内
      NHKプラネット近畿「和歌山・歴史ウォーク」係

放送予定  

平成23年5月20日(金) 午後8時~午後8時43分 総合(関西地域向け)

お問合せ  

NHKプラネット近畿 和歌山・歴史ウォーク係
TEL 06-6937-3406(平日 10:00-18:00)

リンク 

NHK大阪放送局 http://www.nhk.or.jp/osaka/
                    

 

和歌山城天守閣 楠門展示コーナー

常設展示 「和歌山市の偉人先人」

 

場所:和歌山城天守閣 楠門展示コーナー

 

概要:「和歌山市の偉人先人」について、和歌山城天守閣の
楠門展示コーナーに常設展示いたしました。


山葉寅楠・高橋克己・嶋清一・由良浅次郎・川端龍子・陸奥宗光・

南方熊楠・有吉佐和子・古武彌四郎・國部ヤスエ・松下幸之助

・ヘンリー杉本・石桁眞禮生についての解説パネルを設置し、

展示ケースでは、陸奥宗光と南方熊楠に関連した展示もおこなっています。

Archive

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー