「お知らせ」の記事一覧
「忍者の日」キャンペーンイベントが2月24日(土)に和歌山城で開催されます!
和歌山市では、和歌山城で活躍するおもてなし忍者や、三大忍術伝書の一つ『正忍記』の著者名取三十郎正澄がかつて紀州藩の軍学指南役であったこと、さらにその名取の墓を市内の恵運寺で参拝できる等、忍者と縁のある地として忍者を活用しています。日本忍者協議会にも加盟しており、毎年2月22日の「忍者の日」を記念して様々なイベントを開催しています
忍者合戦の申し込みや詳細についてはこちら
https://tyanbara.org/next-tyanbara/2018012420124/
また恵運寺でも「忍者の日」キャンペーンが開催中です!
恵運寺のHPや詳細はこちら
ニュースウォーカーさんで 「和歌山城のおすすめ着付体験 」が特集されています!
ニュースウォーカーさんで
和歌山城のおすすめ着付体験
が特集されています!
皆さんは和歌山城で時代衣装着付体験ができることをご存知ですか?
甲冑やお殿様、お姫様、忍者などの時代衣装や、
振袖、浴衣(夏季のみ)の着付体験ができます
着替えた後は和歌山城内を散策できるので、
城内のフォトスポットでなりきり写真が撮れちゃいます
やってみたい!
と当日案内所にいらっしゃる方もいるのですが、
残念ながら・・・当日ですと空きがある場合だけ、
忍者か甲冑の対応のみになってしまうので、
事前にご予約下さい
他にも長屋門での着物着付体験や茶道体験も紹介しているので
ぜひチェックしてみてください
詳しい内容はこちら
https://news.walkerplus.com/article/135890/
時代衣装着付体験のご紹介&お申込書はこちら
https://www.wakayamakanko.com/topics/?p=6373
H30.2.16 和歌山城の南高梅が咲いています🌸
和歌山城の南高梅が咲いています🌸
H30.2.16現在
追廻門付近
天守閣前広場
追廻門付近の梅はかなり咲いてきています
天守閣広場前や西の丸広場のものは咲き始めといったところでしょうか?
暖かい日が続くと一度に開花しそうですね
2月9日(金)発売の関西春ウォーカー2018に和歌山市の特集ページがあります!!
2月9日(金)発売の
関西春ウォーカー2018に
和歌山市の特集ページがあります!!
暖かくなる日を今か今かと待ち望んでいる今日この頃ですが、
関西春ウォーカーさんで和歌山市の春旅が特集されています
和歌山市では開花宣言の目安となるソメイヨシノがある紀三井寺や
和歌山城など、桜をはじめとした花スポットがあります!
桜の見ごろは3月下旬~4月上旬ごろとなってます。
和歌山城の桜の開花状況はこちらでも発信していきますので、
楽しみにお待ちくださいね
特集ページでは他にも旬グルメなどの情報もあるので、
ぜひチェックして春旅の参考にしてください
ニュースウォーカーさんに「日帰り利用OK!和歌山市のおすすめ天然温泉8選」の記事が掲載されています!
ニュースウォーカーさんに
「日帰り利用OK!和歌山市のおすすめ天然温泉8選」
の記事が掲載されています!
和歌山市でも今朝は雪が積もっていましたが、最近は寒さが厳しいですね
(写真は今朝2/13の和歌山城の様子です)
そんなときには、やっぱり温泉で温まらないと
市内には天然温泉がたくさんあります!
それぞれ泉質も違うのでぜひ比べてみてください
詳しくは
南海難波駅で加太淡嶋神社「ひな流し」コーナーを開設!3月12日まで(予定)
南海難波駅2階中央改札駅長室前にて、加太淡嶋神社の「ひな流し」コーナーを開設中です。駅にお立ち寄りの際はぜひご覧ください!
■展示期間:平成30年1月26日(金)午後~3月12日(月)まで(予定)
■展示場所:難波駅駅長室横(2F改札内)
■展示数:ひな人形約100体 ※ケースに入っている人形は江戸後期の物です
和歌山電鐵・貴志川線 第7回「駅からウォーク&ハイキング」参加者募集中!
和歌山電鐵・貴志川線
第7回「駅からウォーク&ハイキング」
エコで健康!!駅から始まるウォーク&ハイキングに出かけよう!
【コースNo.1】 … たまには電車でぶらり!ブラたま(貴志川線大学)
「貴志川線で巡る、和歌山の地学・地質を学ぶ」
■開催日時 : 2月17日(土) 【申込〆切:2月7日(水)必着】
■定員 : 40名
【コースNo.2】 … 絶景の宝庫 和歌の浦~日本遺産認定記念~
「竈山駅発!早春・紀三井寺ウォーク」
■開催日時 : 3月3日(土) 【申込〆切:2月21日(水)必着】
■定員 : 40名
★上記各詳細については、和歌山電鐵ホームページをご覧ください
詳しくはコチラ>>「第7回 駅からウォーク&ハイキング 参加者募集!」
ニュースウォーカーさんとウォーカープラスさんに「日本遺産・和歌の浦のおすすめドライブコース」と「和歌山ラーメン」の記事が掲載されています!
ニュースウォーカーさんとウォーカープラスさんに
「日本遺産・和歌の浦のおすすめドライブコース」
と
「和歌山ラーメン」
の記事が掲載されています!
和歌の浦はおすすめのドライブコースが紹介されています!
空気が澄んでいて冬の和歌の浦も素敵ですよ
またこれからの春の桜の季節もとってもおすすめです
「日本遺産・和歌の浦のおすすめドライブコース」
https://news.walkerplus.com/article/134840/
寒い冬には鍋もいいですが、和歌山ラーメンもぜひ!
あなたは醤油ベース?豚骨ベース?それともニュータイプ?
お気に入りの一杯を見つけてみてくださいね
「今冬に食べたい!和歌山市の本当にうまいラーメン7選」
https://www.walkerplus.com/article/131886/
日本遺産「絶景の宝庫和歌の浦」シンポジウム開催&「和歌の浦百景」写真募集のお知らせ
日本遺産「絶景の宝庫和歌の浦」シンポジウム開催
&
「和歌の浦百景」写真募集のお知らせ
和歌の浦日本遺産活用推進協議会では、日本遺産「絶景の宝庫和歌の浦」の認定を記念し、
和歌の浦の歴史的な魅力を広く発信するため、シンポジウムを開催します。
また、「絶景の宝庫和歌の浦」のストーリーに関わる写真を募集し、
シンポジウム会場等で「和歌の浦百景」としてパネル展示を実施します。
詳しくは↓
https://www.wakayama-kanko.or.jp/information/2017/12/27/3448/
「わかやまサイクリングフェスタ2018」 ブース出展・協賛募集中です!
「わかやまサイクリングフェスタ2018」
ブース出展・協賛募集中です!
2018年3月25日(日)に開催される「わかやまサイクリングフェスタ2018」にて、
ただいまブース出展・協賛を募集しています
詳細については、和歌山県 企画部 地域振興局 地域政策課までお問い合わせ下さい。
【募集期間】
ブース出展:2017年12月11日(月)~2018年2月23日(金)
協賛 :2017年10月24日(火)~2018年1月31日(水)
【申し込み・お問い合わせ先】
和歌山県 企画部 地域振興局 地域政策課 藤木・西田
TEL 073(441)2371 FAX 073(441)2377
地域政策課メール e0202001@pref.wakayama.lg.jp