イベント情報

「お知らせ」の記事一覧

断水の対象地域にお住いの皆さまに和歌の浦観光協会からのお知らせ※対応を終了しています

断水の対象地域にお住いの皆さまに和歌の浦観光協会から、

日帰り入浴等の提供についてご案内がございましたのでお知らせ致します。

※断水が回避された為、ご提供を終了致しました。
和歌の浦観光協会の皆様、あたたかなご対応頂きありがとうございます。

観光ワークショップ(アイデアミーティング)の参加者を募集中です!!

(一社)和歌山市観光協会主催

アイデアミーティング by 越前屋俵太

このたび(一社)和歌山市観光協会主催により、和歌山市のさらなる観光発展を目指して、
越前屋俵太氏をお招きし、観光ワークショップ(アイデアミーティング)を開催致します。

このワークショップは、越前屋俵太氏をファシリテーターとしてお招きし、「ブレストバトル方式」という、
集団でアイデアを出し合うブレーンストーミングにゲームの要素を取り入れ、
参加者が楽しみながらアイデアを出せる方式で、皆様から和歌山市の観光に関するアイデアについて
全3回に渡ってお話頂く、アイデアミーティングとなっております。

日時(全3回)
①2020年 1月28日(火)18:00~21:00
 テーマ:「今までになかったお土産」

②2020年 2月25日(火)14:00~17:00
 テーマ:「今までになかった和歌山ツアー」

③2020年 3月17日(火)18:00~21:00
 テーマ:「外国人にPRするにはどうするか?」

■会場■
わかやま歴史館3階 会議室1
和歌山市一番丁3番地

■定員■
各回30名(要申込)
※定員を超える場合は先着順となります

■参加について■
参加表明ボタンを押していただくか、
住所・氏名・年齢・連絡先・職業・参加希望の日程をご記入頂き、
FAX(073-433-8555)でお送り下さい。

※様式・書式は問いません。

参加については、締め切りを各開催日の7日前までとし、
定員を超える場合は先着順とさせて頂きます。

いずれか1回のみのご参加も歓迎です。

皆様のご参加をお待ちしております。

※和歌山市観光土産品センター&観光案内所の年末年始の営業について※

◆◇年末年始の営業について◇◆

 

今年も残すところ、あとわずか!

そこで、和歌山市観光土産品センターと各観光案内所の

年末年始の営業について、お知らせいたしますhappy01.gif

 

和歌山市観光土産品センター

令和元年12月26日(木)まで 通常営業

令和元年12月27日(金) 9:00~12:00の営業、

             12:00~メンテナンスのため休業

令和元年12月28日(土)~令和2年1月3日(金) 休業

令和2年 1月 4日(土)から 通常営業

 

観光交流センター(JR和歌山駅地下)

令和元年12月28日(土)まで 通常営業

令和元年12月29日(日)~令和2年1月3日(金) 休業

令和2年 1月 4日(土)から 通常営業

 

南海和歌山市駅観光案内所

令和元年12月28日(土)まで 通常営業

令和元年12月29日(日)~令和2年1月3日(金) 休業

令和2年 1月 4日(土)から 通常営業

 

和歌山城観光案内所

令和元年12月28日(土)まで 通常営業

令和元年12月29日(日)~令和2年1月3日(金) 休業

令和2年 1月 4日(土)から 通常営業

 

(一社)和歌山市観光協会 事務局

令和元年12月28日(土)まで 通常営業

令和元年12月29日(日)~令和2年1月3日(金) 休業

令和2年 1月 4日(土)から 通常営業

 

皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒よろしくお願いいたしますconfident.gif

12月~2月の友ヶ島汽船の運行について

友ヶ島汽船の運航時刻について(12月~2月

冬季は土曜、日曜、祝日のみの運行になりますworship.gif

【航路に関するお問い合わせ先】

友ヶ島汽船(株)☎073-459-1333

和歌山市をお得に楽しめる!!「おもしゃい寄り道」クーポン販売開始!!

和歌山市をお得に楽しめる “お食事”と”体験/みやげめぐり“2種類のクーポン
「おもしゃい寄り道」の販売を開始しましたicon_bravo.gif
“おもしゃい”とは…和歌山弁で”おもしろい”という意味で、
観光でお越しになった皆様に和歌山市内を寄り道する感覚で
おもしろく楽しんで頂きたいという想いをこめましたheart.gif
和歌山市にお越しの際にはぜひご利用下さいshine.gif


◇販売期間◇
2019年11月8日(金)~2020年3月31日(火)

 

◇販売種類◇
おもしゃい寄り道 お食事クーポン2,000円
おもしゃい寄り道 お食事クーポン5,000円
おもしゃい寄り道 体験/みやげめぐりクーポン3,000円

 

◇販売場所◇
観光交流センター
(JR和歌山駅/わかちか広場内)

和歌山市観光土産品センター
(和歌山城公園内”わかやま歴史館”1F/観光バス駐車場横)

 

◇使い方◇
1.メニューブックから行きたいお店を選択
2.おもしゃい寄り道クーポンを購入
3.お店に入ったら”おもしゃい寄り道クーポン”の利用を伝える
4.お食事や体験/みやげめぐりをご満喫下さい

詳しくは和歌山市観光協会HPから”おもしゃい寄り道”バナーをクリック
http://www.wakayamakanko.com/


水辺(市堀川)のライトアップについて

水辺(市堀川)のライトアップについて

市民及び観光客のみなさまがまちなかで滞留していただけるよう、回遊性の向上を図ることを目
的として、中橋を中心に市堀川の水辺をライトアップします。
かつて、和歌山城のお堀であり、現在も人や車が行きかう市堀川周辺。城と内町をつないでいた
京橋や中橋、内町と湊の町人をつないでいた寄合橋を人と人の出会いをイメージしたライティング
を行うことによって上品で飽きない演出を行い、また水面に映ったライティングが情緒ある橋を美
しく浮かび上がらせます。夜しか味わえない水辺をお楽しみください。

●点灯開始日●
令和元年10月30日(水)から ~ 通年

●点灯時間●
18:00~23:00
※ 日の入り時刻に合わせて、点灯開始時間を変更します。
11月1日~2月末日 17:00~
5月1日~7月末日 19:00~
※ 天候等により中止する場合があります。

●ライトアップ色●
水辺を意識した水色をベースにしながら、花見や紅葉シーズン、
各種リボン運動等イベント時は、色の変化を味わうことができます。

●点灯場所●
京橋、中橋、寄合橋、護岸、桜並木の一部

お問合せ先

和歌山市役所政策調整課
電 話 (073)435-1013

11月2日(土)から開催!『フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ』

今年も11月2日(土)から

『フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ』

が開催されますshine.gif

お問い合わせ
フェスタ・ルーチェ実行委員会 事務局
073-484-3618

HPはこちら
https://festaluce.jp/wakayama/

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/festaluce/

音声ARアプリ『友ヶ島』はじめました!!

友ヶ島の魅力をより多くの方に知っていただく為に、
エイベックス・エンタテインメント株式会社と共同で和歌山市が
観光ガイドアプリ『友ヶ島』を開発しました!

音声ARアプリ「友ヶ島」
アプリのTOP画面に表示される様々なカード(音声コンテンツ)から体験したいカードを選んで、
カードごとに設定された場所に行くと体験をスタートさせることが出来ます。
アプリに表示される地図を頼りに各スポットを訪ねてお楽しみください。

アプリ名
「友ヶ島」 ※スマートフォン専用アプリになります。

対応言語
日本語・英語(配信開始時点)

対応OS
<iOS版>iPhone 6 以上(iPadでは使用できません)かつ、iOS 11.0 以上
<Android版>Android 7.0 以上

アプリのダウンロード

lightbulb.gifダウンロードの方法

[Apple Store] 

[Google Play] 

lightbulb.gifアプリの楽しみ方

 

 観光ガイド機能「友ヶ島要塞探索の旅」 
                                                                                                                        アプリ利用者の位置情報をビーコンやGPS等により把握し、
プログラムされた音声情報を自動再生する仕組みとなっており、
利用者が友ヶ島島内の施設に近づくと、アプリからその解説が自動的に流れるとともに、
画面には当時の様子を紹介する貴重な史料などが映し出されます。                                                                                                                                        対象施設
(1)野奈浦広場
(2)第2砲台跡
(3)第3砲台跡
(4)第5砲台跡
(5)旧海軍聴音所跡
(6)友ヶ島灯台

 

 

さらに、友ヶ島第3砲台跡にアプリ『友ヶ島』を活用した音の美術館がオープンします。
ぜひ、アプリをダウンロードして友ヶ島へお越し下さい。

 【お問い合わせ先】 

 和歌山市観光課073-435-1234 

10月1日(火)和歌山市観光土産品センター・観光案内所※臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ

ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

10月1日(火)お休みさせていただきます。

何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

(一社)和歌山市観光協会

電話073-433-8118

10月18日(金)都市創造フォーラム 和歌山×京都 ~インバウンド対策について~が開催されます

10月18日(金)

都市創造フォーラム 和歌山×京都

~インバウンド対策について~

が開催されます

詳細については、下記のURLへ

https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_112090.html

 

お問合せ先

京都商工会議所 産業振興部 京都創生課
吉岡・和田 TEL:075-341-9773

Archive

ページのトップへ戻る

全国中小企業団体中央会から組合等Web構築支援事業の補助金をいただいて作成しております

コンテンツメニュー