観光モデルコース

和歌山城・加太方面・友ヶ島etc 万葉・徳川ゆかりの地プラン

「日本名城100選」の1つに選定されている和歌山城、紀州東照宮、紀三井寺、淡嶋神社などの万葉集で詠われた場所や紀州徳川家ゆかりの名勝地・寺社・仏閣などの歴史スポットをはじめ、自然たっぷりの加太方面、友ヶ島まで…思う存分、和歌山市を楽しめる観光コースです。

一日目

  • 和歌山城 和歌山城
  • 養翠園・湊御殿 養翠園・湊御殿
  • 番所庭園 番所庭園
  • 紀州東照宮 紀州東照宮
  • 和歌浦 和歌浦
  • 紀三井寺 紀三井寺

二日目

  • 加太淡嶋街道 加太淡嶋街道
  • 淡嶋神社 淡嶋神社
  • 友ヶ島 友ヶ島
和歌山市観光マップはこちら

一日目

SPOT 01和歌山城 観光土産品センター
和歌山城

財団法人日本城郭協会より「日本名城100選」の1つに選定された和歌山城。
天守閣に登れば、和歌山市街が見渡せ、紀ノ川がゆったり流れているのがよくわかります。
和歌山城を楽しんだ後は、和歌山のお土産・特産品を買いに観光土産品センターへ。
■所要時間 60分

詳細はこちら
車車で約15分
SPOT 02養翠園・湊御殿
養翠園・湊御殿

養翠園は、文政元年(1818)から8年かけて、10代藩主治宝が造営した西浜御殿の別邸で、徳川中期の代表的な武家庭園ともいわれる池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)庭園となっています。
数寄屋造りの養翠亭や表千家の茶室も風情があり、しょうぶの季節は特に彩りが鮮やかになるので、是非一度足を運んでほしいところです。
■所要時間 30分

車車で10分
SPOT 03番所庭園
番所庭園

この狭日鹿の浦は、現在の和歌山市街の南部、天神山北方の西浜一帯から、雑賀崎にかけての海のことをさしています。
その雑賀崎から西、鼻のように突き出て見えるのが、文字通り番所ノ鼻です。ここは藩政時代、黒船の見張り番所が置かれていたところ。
現在では庭園となり、人気の観光スポットです。やはり突き出たお鼻から見る景色は最高です。
■所要時間 30分

車車で10分
SPOT 04紀州東照宮
紀州東照宮

江戸初期の代表的な重要文化財建造物としても有名な東照宮。
漆塗・極彩色の精巧な彫刻、狩野(かのう)・土佐両派の絵による豪華さに目を奪われ、特に左甚五郎(ひだりじんごろう)作の彫刻や 狩野探幽(かのうたんゆう)作のふすま絵は必見です。
■所要時間 60分

詳細はこちら
車車で10分
SPOT 05和歌浦(妹背山・玉津島神社・不老橋)
和歌浦(妹背山・玉津島神社・不老橋)

多くの歌人や旅人に愛された景勝の地、和歌浦には和歌の神様と呼ばれている「稚日女尊」がまつられた「玉津島神社」、山上に「多宝塔」がまつられている「妹背山」、和歌山の重要文化財として認定されたアーチ状の石橋「不老橋」などの歴史スポットがあります。
また、和歌浦から見る夕陽はとても美しく、和歌山県の朝日・夕陽100選に選ばれています。 ■所要時間 30分

車車で10分
SPOT 06紀三井寺
紀三井寺

この寺は、宝亀元年(770)、唐の僧為光(いこう)上人によって開かれました。
和歌山城からほど近いところにあるため、歴代藩主が訪れ、紀州徳川家の繁栄を祈願した寺です。
早咲きの桜として有名で、また西国第2番の札所でもあり、巡礼姿のお遍路さんが杖をつきながら、ひたむきなまなざしでお参りしているのが見受けられます。
■所要時間 60分

二日目

SPOT 01加太の淡嶋街道をゆっくりと散策
加太の淡嶋街道をゆっくりと散策

古き良き漁師町の風情がそこにはあります。
細い路地には、海岸からの潮風があふれ、人情豊かな町を楽しんでいただけます。
■所要時間 30分

徒歩南海加太駅より徒歩約20分
SPOT 02淡嶋神社
淡嶋神社

雛流しで知られる淡嶋神社の拝殿には所狭ましと人形がぎっしりと並んでいます。
幻想の世界が目の前に広がり、神秘的な雰囲気に呑まれそうになります。
■所要時間 60分

詳細はこちら

徒歩友ヶ島汽船乗り場まで徒歩約5分

船友ヶ島まで船で約30分

SPOT 03友ヶ島 ハイキング・磯遊び・魚釣り・砲台跡めぐり・キャンプなどを満喫
友ヶ島 ハイキング・磯遊び・魚釣り・砲台跡めぐり・キャンプなどを満喫

紀淡海峡に浮かぶ南国の別天地、友ヶ島は、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称名です。
沖ノ島には、要塞時代を偲ばせる砲台跡が点在。それらをめぐるハイキングコースも開かれています。純白の姿がコバルトブルーの海に見事に映える洋式灯台、第2砲台跡をはじめ、展望台、第3砲台跡、桟橋をめぐって約1時間30分。風光明媚な散策コースとしても人気があります。
■所要時間 90分

詳細はこちら
ページのトップへ戻る

コンテンツメニュー