和歌山市の魅力を知ってほしい!その想いから
和歌山市では、様々なジャンルの観光発信人が活躍しています。

和歌山市観光発信人のご紹介

山本 太陽

【プロフィール】
 職  業:男装家・日本殺陣道協会会員(殺陣指導者)
 来  歴:大阪府岸和田市出身、和歌山市育ち。
      高校途中までは岸和田市で過ごし、17歳の時に家族で和歌山に転居。
      父親が、市内坊主丁にてたこ焼き屋を経営しており、その2階を利用
      してコスプレのスタジオを開設。
      サブカルチャーイベント企画団体マジックアワーカフェを立上げる。
      紀州レンジャーの梅レンジャーとしても活動。
      全国でのコスプレイベントの企画運営を行うほか、東京での舞台出演
      やロシアでのサブカルチャーイベントでも活躍されている日本のコス
      プレイヤーの第1人者であり、サブカルチャーでの情報発信を得意
      としている。

 主な活動: ・「無人島コスプレイベント(友ヶ島)」(H24 加太観光協会協力)
       ・和歌山ポップカルチャーフェスティバルでのコスプレイベントの
       企画・運営(H26~H27 和歌山マリーナシティ)
      ・ぶらくりハッピーハロウィンにて、コスプレステージイベントの企
       画運営、広報、総合司会を務めている
      ・世界コスプレサミットロシア大会審査員
      ・ロシア領事館主催「日露文化フェスティバル」でのコスプレ・殺陣・
       オタ芸指導
      など国内外(海外は特にロシア)で幅広く活動。現在はコスプレを利
      用した観光発信を行う事業のオファーが多くなり、JTB京都支店
      とコラボして2020年に友ヶ島でのコスプレイベントや和歌山城
      でのコスプレ撮影会を盛り込んだツアーを企画中。

【メッセージ】

  この度は、委嘱して頂き大変嬉しく思います。
  アニメやコスプレなどのサブカルチャーというジャンルを表に出してくださり、活動し
 やすくして頂いた和歌山市には本当に感謝です。私はコスプレイヤーとして和歌山の
 面白さに魅了され、色々な場所で撮影やイベントをさせていただきました。和歌山は
 ロケーションの宝山です。私が火付け役といわれている「ラピュタのような島」
 友ヶ島もその宝のひとつです。
  これからは、私以外にも沢山の方々が和歌山でもっとロケーションの宝探しをできる
 ように全力でお手伝いさせて頂きたいと考えています。まずは、観光にサブカルチャー
 の力を取り入れ、他の市でまだ見たことも聞いたこと無い方法で和歌山市をアピール
 していきましょう!その為にまずは、サブカルチャーで活動する若者などの声をどん
 どん取り入れるために和歌山市観光サブカルチャー窓口を作りたいです。

 

  • twitter
  • instagram